今日から6月、 木々は伸長し山の緑と木々の香りが漂う本山に戻ります。 昨日の雨降り後の今日は快晴、空を見上げれば真っ白の夏雲 が、深呼吸して飲み込んで ... <詳細な記事を読む>
人は「暦」を作って生きてきました。ですから「暦」は自然界そのもの であると思います。 自然界は日々刻々と変化をしています。自然界には不平不満がありません ... <詳細な記事を読む>
九星気学を学ぶことは[自然界]の恩恵を受けるためでもあります。 時期を待つことも、場所を選ぶことも、人の助けを得られることも [自然界]は教えてくれ ... <詳細な記事を読む>
真夜中に本山に戻り、満天の星空。 田んぼからはカエルの合唱はやみ時折グワッと鳴く。 カエルもお休みの時間です。 久しぶりに自然の空気を吸っています。 ... <詳細な記事を読む>
植物が葉や茎を伸ばす時期を「栄養生長期」といいます。 結実する時期を「生殖生長期」というのです。 葉菜は栄養生長から生殖生長に切り替わせない仕立てをし、 ... <詳細な記事を読む>
「野菜も生きている」のです。 野菜の気持ちに気を配っての農作業をしないと いけません。 野菜の一生は「タネ」をつくることで終わります。 私たちが食べ ... <詳細な記事を読む>
夏野菜の植えつけが始まりました。 無農薬で作っていますので、いろいろと気を使わない といけません。 野菜も人間と同じくストレスを感じます。 それはツ ... <詳細な記事を読む>
本山にいるときは、ほとんどテレビを見ません。 今朝、執事長が 『安部首相が大変危ない気がするけど!まだ大丈夫ですかね!』 と言ってきました。 「安部首相 ... <詳細な記事を読む>
昨日は朝から雪、今日は朝から雪交じりの雨降りで寒いです。 外気温は3度ですから冬に逆戻りをしました。 先ほど「春雷」が鳴り響き、そろそろ本当の春が訪れるよう ... <詳細な記事を読む>
春先の農作業は積雪が消えても土起こしはしません。 完全に土が乾いた状態で始めて土起こしをするのです。 半乾きで起こしてしまうと団子のごろごろ土になり、 ... <詳細な記事を読む>