祈りに学ぶから学ぶ

《祈り・4おかげさま》

私は自分の足元にある「影」を時たま写真に撮っています。 「おかげという影」を見て思い出すことにしているのです。 21日に坊主仲間が亡くなり火葬をしたとの ... <詳細な記事を読む>

《祈り・3》

朝のお勤めが終わると、一日の幕開けとなります。 治療、相談、祈願護摩焚き,空いた時間があれば農作業 へと出向きます。 祈願護摩では全神経を集中していかない ... <詳細な記事を読む>

《祈り・2》

五大明王、愛染明王の真言を唱え始めると、太鼓や錫杖 も動かしますので、身体全体が熱気を帯びてきます。 次に、般若心経、観音経の読経が続きますが、軽い動き ... <詳細な記事を読む>

《祈り・1》

12月3日より九星気学では陽遁が始まりました。 それに合わせて、私も夜型生活から朝型生活に 戻して一週間が過ぎました。 四時の起床、護摩堂に入り勤行と ... <詳細な記事を読む>

《祈り・柴燈護摩3》

恒例行事となっている柴燈護摩も昨日は曇りの天気でしたので、 10年間で初めて満月を見ることが出来なかったのです。 何年も前には本山を降りたところでは雨降りで ... <詳細な記事を読む>

《祈り・柴燈護摩2》

10月6日は満月の日でしたので、恒例の柴燈護摩を田んぼの中で 行いました。 今回は初めて満月を見ることができずに残念でしたが、山の頂から満月が出る 時間( ... <詳細な記事を読む>

《祈り・柴燈護摩》

10月6日は満月です。稲刈りが終わった田んぼの中で 毎年恒例行事の『満月と護摩を見る』柴燈護摩を行います。 「加持祈祷」は開祖・弘法大師の言葉で真言宗の ... <詳細な記事を読む>

《祈り・四国遍路行》

本山での仕事もすべて終わり、護摩釜に蓋をしました。明日朝の 一番新幹線で銀座別院に戻ります。 22~24日二泊三日、秋彼岸の四国遍路(一国参り)に行くための ... <詳細な記事を読む>

《祈り・虚空蔵求聞持法》

東京から護摩行で来山されて「求聞持法は進んでいますか?」 と聞かれました。 「もちろん進んでいます!今週21万回程度になります」 「時々舌がもつれてしまい ... <詳細な記事を読む>

《祈り・覚悟 14》

虚空蔵求聞持法を続けています。 なにかを習得しよう、成し遂げようと思ったら続けることが大切です。 坊主だからできると思わないでください。私でも続けるとい ... <詳細な記事を読む>