祈りに学ぶから学ぶ

『祈りに学ぶ·55今年最後』

銀座別院では今年最後の感謝祈願護摩が焚かれています。 こうして「祈願護摩」を焚くことができるのも「先祖のご加護」が あるからですので、「先祖因縁解 ... <詳細な記事を読む>

『祈りに学ぶ·54別院護摩』

銀座別院でも祈願護摩が焚かれます。本山の護摩堂と違って3分の1の狭さなので火焔も目の前でみることができ火焔の熱さも肌に感じます。 護摩中の写真撮影もよい ... <詳細な記事を読む>

『祈りに学ぶ·53お焚きあげ』

昨年一年間間のお札を田んぼの中でお焚きあげをしました。 本来、収穫感謝として10月の満月の日の夕方から始めるのですが、今年は 雨でしたので今日にな ... <詳細な記事を読む>

『祈りに学ぶ·52角塔婆』

祈願の中でも地鎮祭で本尊として使う角塔婆があります。 その他に土地を浄めるために角塔婆を自宅の敷地、墓地などに供養のために 使ったりします。 ... <詳細な記事を読む>

『祈りに学ぶ·51お地蔵さん』

昨日銀座別院で開眼供養して銀座別院地域をお守りいただいた「お地蔵さん」 を本山にお迎えしました。 「災害から守ってくれるお地蔵さんのお話をしました ... <詳細な記事を読む>

『祈りに学ぶ·50災害札』

皆さんから頼まれるものに、私が書写する「お札」があります。 和紙に鏡面朱砂(硫化水銀)を水で溶いて書写します。 天然には辰砂(しんしや)として産し ... <詳細な記事を読む>

『祈りに学ぶ·49祈願力』

冬行始めの「深夜行」6日間も終わり昨日からはゆとりが出来ました。 深夜0時から朝5時までは、慣れていてもつらいものですが、 そこはお不動さんが寄り ... <詳細な記事を読む>

 『祈りに学ぶ·48護摩行』

毎日休みなく行っている祈願護摩行、今年もあと1ヶ月になりました。 月間6500本の祈願護摩木を焚きますので、年間にして78000本、また地鎮祭、 ... <詳細な記事を読む>

《祈りに学ぶ・47深夜行》

今日一日から「深夜行」が始まりました。 0時~2時15分が初夜、7日間です。 『真言行者が自らの自行のために修するもので、  また行者自身独り本尊に向 ... <詳細な記事を読む>

《祈りに学ぶ・46作法⑩自分を信じて》

自分を信じる事ができると祈りにも力が入ります。 若いとき「ひたすら読経」をしたことを思い出します。 短い真言はいつ何処ででも、口に出したり、こころの中で ... <詳細な記事を読む>